昨日は、名古屋へ
GLITTERさんのガレージセール ➡️ 一夜堂さんで 昼食 ![]() そして ある日さんへ➡️★ ある日さんは、アンティーク照明の 世界的コレクター こんなの見たことない ![]() 一品物が店内に一杯です。 ちょうど 骨董市が ![]() デットストックのカップ ➡️G antiqeさん★でてに入れた。 ![]() へリンボーン トレイに置いてみました。 ![]() ![]() OMO舵に持っていきます。 ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2017-09-03 20:46
| おでかけ
|
Comments(0)
先日、 wakayamalife さんから 改築したので 旦那さんと共に、網戸を直してほしい と 指令があり 勇んで 行ってきました。 で、 途中五条 ばあくさんへ 凄い頑丈な椅子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2017-07-02 20:23
| おでかけ
|
Comments(0)
5月の様な 晴天
早朝 又兵衛桜へ 7時すぎ着 近くの駐車場 満車 (+_+)💦 ![]() ![]() ![]() しだれ桜繋がり 大野寺へ ![]() そこからの こま市 ![]() まだ 午前だったので 辛國神社 ふじいでらブロカントへ ![]() 暑い、、、 月末の カルムの森 写真にのせた 椅子 今、手元に無いことに 気がついて 午後から 作りました。 ![]() 天気が良いと はかどる ( ̄ー ̄) 来週22日 は、ワークショップ in mimosa garden 今日みたいな天気だと いいなぁ ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2017-04-16 18:36
| おでかけ
|
Comments(0)
少し 寒さが緩んだ週末
名阪国道が 凍結していないのを確認して 今年も 名古屋へ ![]() ガレージセール o(^o^)o 掘り出し物を数点、、 GLITTERさんが、 土曜日しか 開いてない ドライフラワー屋さんが、 あるので 行ってみたらと、、、、、 行ってみました。 ある日 ![]() 梅が咲いてました 中は、アンティーク 什器 と アンティーク照明が いっぱい❗ そして 見たこともない ドライフラワー達 ![]() ![]() ![]() いい土曜日&天気でした ![]() 戦利品 ![]() 今日、買ってきた ドアノブを ![]() ![]() 付けて見ました。 この後、組んでみた。 ![]() 何とか形になりそう まだまだ 色々 付きます。 ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2017-01-29 17:44
| おでかけ
|
Comments(0)
明けましておめでとうございます。
![]() 成人の日 3連休 昨日、一日中 雨、 今日は、くもり 時々小雨 土曜日は天気が良かった 毎年恒例の 大神神社へ ![]() ![]() 奥の院 雄神神社へ 行く途中 ランチは、カフェミモザガーデンで ![]() ![]() 時間の関係で先に あかね を買いに 神野山へ ![]() 針に戻って 雄神神社へ ![]() コーヒーは ![]() 年末に看板のオーダーを いただきました。 何処に行っても、 気になるのは、 看板 (+_+)💦 本年もよろしくお願いいたします。 Ibuki ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2017-01-09 17:35
| おでかけ
|
Comments(0)
まだ お正月気分が抜けない
のか 製作が 進まない 近くに、ステキなお店が、 Open したと聞いたので、 いってきました。 お店のFBより 拝借 ![]() Anchor antiques ![]() ![]() 1950年代の アメリカ♪ また、お伺いしたいお店でした。 地味に進んでます。 キャビネット ![]() 引き出しが付きました。 ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2016-01-18 07:28
| おでかけ
|
Comments(0)
3連休
毎年お詣りする 大神神社へ ![]() にゅーめん食べて 神野山 へ この時期は 雪で 行けない ことが多いのですが 今年は、大丈夫でした。 ![]() 山添村 片平地区でしか 作っていない 片平あかね を ゲット してきました いま 漬物用に 干しています。 地域の とんど も毎年行われます。 ![]() これで お正月も終わり。 キャビネット 製作中 少し 進み ました。 ![]() ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2016-01-11 19:08
| おでかけ
|
Comments(0)
高速道路も空いている
ゴールデンウィーク明けの週末 5月10日 愛知県にある GLITTER ガレージセールへ この前食べ損ねた ANTIQUE さんのパン こんなところにもありました。 ![]() いつもはここで手羽先を買って車中おやつに するのですが パンに変えて 車中モーニング o(^o^)o ♪ そして 丁度 開店時間に到着 ガレージセール 山と積まれた 物 物 ![]() こんな物も ![]() 掘り出し物が無いかと うろうろすること 1時間半 持って帰ったのは インチ表示の折り畳みスケール ![]() ホーローの入れ物 と 端が割れてる ステンドグラス ![]() ランチを後回しにして 次に向かったのは GIGUEさん ![]() Kisogawa マルシェ での お店にも行きます。 の約束が果たせました。 持って帰ったのは マスメが小さい プリンターズトレイ と アンティークキー ![]() お腹すいたー ランチはル. ジャルダン ![]() ![]() ここはアンティークマーケットの屋上 ランチの後 ゆっくりとマーケット を 1階から4階 4階から1階 と。。(@_@) オークション品の展示も有って すごーい 所でした。 もう アンティーク品を見すぎて お腹一杯になりました。 この時すでに 帰宅予定時間オーバー 帰りも がらがら状態の高速 スムーズに帰れました。 ![]() ■
[PR]
▲
by ksb48
| 2014-05-12 23:08
| おでかけ
|
Comments(0)
こんばんは
ふぅ~ 今日は 岐阜(愛知との県境)⇒京都と長旅でした。 まずは 名阪国道 事故渋滞で ~幕開け~ ( ;∀;) ^^) _旦~~ 焦る気持ちを抑えつつ 着きました 「kisogawa marche 」~ハンドメイド雑貨市場~kaizu ![]() 長良川の公園で 天気が良かったので すごーい 人でした。 見たかったお店が ここ→★ ![]() M〇が 織とボタンを Ibukiは 取手をお持ち帰り ![]() 次いくでー と 言いつつ 全部のお店を覗き 話込む M〇 昼食なしで 一路京都へ こちらも いい天気のおかげか 人人人 行ったのはここ → ★ 会場の元小学校が ステキ杉~!! ![]() 古道具一番気になったのは こやつ ![]() 分銅があったら間違いなくお持ち帰り・・・( *´艸`) ここで 持ち帰ったのは 正体不明の はさむやつ ![]() せっかく京都に来たので ここへ→★ ![]() 近くの→★ ![]() 金具を購入 ![]() たまには京都もいい (=゚ω゚)ノ ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2014-04-27 22:28
| おでかけ
|
Comments(0)
こんばんは、
朝晩は やっと 秋らしくなってきました。 Antico さんへ バイクで行ったのは ゴールデンうぃーく また行きたいなぁ~ と思って 愛知県で ブロヵント屋さんを 探していたら 見つかりました 昨日の事ですが 愛知県へ Go (今回は 車で) 目的地は春日井市 常滑より近い まずは ネットで 春日井市 アンティークで 検索すると 必ずヒットする その名も ANTIQUE ![]() パン+カフェ 名古屋のモーニングは安いと評判なので 期待して 10時すぎ・・・ 店内へ 満員! 本日のモーニングは終了しました。 の案内 (+o+) 残念・・・ 目指すお店は 11時開店 ココから15分 行こう。 で 着きました ![]() 当然開店前 見るとお隣に パン屋 「エピ」 さん 中で食べられる\(-o-)/ 朝飯ゲットー! おいしかったー 11時もとっくに過ぎて Co. restyle さんへ あんなもの こんなもの ↓↓↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取っ手をお持ち帰り M〇は 照明をずーっと 見てて なにやらスタッフさんと 相談 結果は後日・・・ 何を聞いて いたのか・・・・・??? ランチ と antico さん 常滑へ 愛知は広い 高速使って 1時間 ランチ~ お店に入ったら ランチメニュー終了しました。・・・(+o+)残念 ![]() ![]() あんなもの こんなもの ↓↓↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() antico さん 前回来たことを 覚えていた様子 イベントなどのお話しました。 九州・東京・大阪 などなど 全国へ行かれるそうです。 スゲー ポケマルもいつも出展されてます。 是非、jam-day さんも寄って帰って~ と 勧められました と いうことで 一路 北上 名古屋へ ![]() アメリカンな あれやこれや ↓↓↓ ![]() ![]() ![]() ![]() 夕日を見ながらの帰路 ![]() 戦利品 ![]() ■
[PR]
▲
by KSB48
| 2013-10-14 21:09
| おでかけ
|
Comments(2)
|
カレンダー
木工品について
木工品は、1つ1つ手作りのため、色目、木目など、完全に同じものは、有りません。
なるべく同じ表現するよう努めておりますが、寸法や色合いなど、誤差は必ず生じます。 また木は、素材になっても呼吸を続けます。 環境、光、照明などで、塗装剥がれ、反りやヒビが発生する場合もあります。 木工品をお求めの際は、これらの事柄をお含みおきくださいます様お願い申し上げます。 【お問い合わせ】 bon_piatto@yahoo.co.jp カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 Mimosa Garde... hoshito‥kaze... モアグレイン(木no雑貨... Chanter fab*... Petit Mayu あ... 四季日和 アルカイック日日是好日 奈良 香芝の雑貨屋さん ... 柏原のカフェ とわの森 恵古箱 Petite Noix Comme une Fleur O's garden へ... mon dimanche... K's diary♪ Cafe mimos... Shu Shu ~ハンド... ちいさなクラフト工房 C... tarmy ~お菓子&ハ... kimamaniya* ponette diary 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||